堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月30日

ツルボ

分類
植物

この付近の発見報告

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

スパラキシス

発見日 : 2024年4月22日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

カワアナゴ
ガサガサで大きなカワアナゴを捕まえました。

発見日 : 2023年4月23日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.