堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月30日

ツルボ

分類
植物

この付近の発見報告

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

キタテハ

発見日 : 2023年11月5日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.