堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月3日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.