堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.