堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.