堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月10日

キンクロハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.