堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.