堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.