堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月10日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

スイレンの群生から出てきました。

この付近の発見報告

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.