堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月10日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

スイレンの群生から出てきました。

この付近の発見報告

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.