堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.