堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月7日

アレチヌスビトハギ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

バン

発見日 : 2024年1月7日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.