堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月20日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ムスカリの花に止まっていました。

この付近の発見報告

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.