堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

シャクガ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

バン

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.