堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

シャクガ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.