堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

シャクガ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.