堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園日本庭園にて

この付近の発見報告

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.