堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

マンサク科の1種

分類
植物
発見者コメント

えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

この付近の発見報告

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.