堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.