堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.