堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.