堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

ミナミヒメヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.