堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月13日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

バン

発見日 : 2024年11月30日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.