堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

キツネノタイマツ

分類
菌類・その他
発見者コメント

大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました
先日は5本ほど有りました。

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.