堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

キツネノタイマツ

分類
菌類・その他
発見者コメント

大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました
先日は5本ほど有りました。

この付近の発見報告

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.