堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.