堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.