堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.