堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.