堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.