堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.