堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.