堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

コガモ
毎年コガモが飛来するいたすけ古墳 皆さん、長旅でお疲れ。

発見日 : 2025年10月17日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.