堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.