堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.