堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月28日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

この付近の発見報告

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.