堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月28日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

この付近の発見報告

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.