堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月28日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ハクセキレイ
百舌鳥八幡の向陵公園、ハクセキレイ 色が黒くても目の横に線があるからハク...

発見日 : 2023年12月18日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クロコガネ
道路脇に弱っていた個体を収集した時の写真です。

発見日 : 2024年8月26日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.