堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月19日

ヨシガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。雨上がりの夕方、比較的、幹の上部にいる感じでした。 昼間は...

発見日 : 2025年6月26日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

クビアカツヤカミキリ
首元が赤く、艶のある3センチくらいのカミキリムシっぽいのが、北区黒土町の自...

発見日 : 2024年7月3日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

クビアカツヤカミキリ
ハンター5匹

発見日 : 2025年6月28日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

ノラニンジン

発見日 : 2024年7月3日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.