堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリックブルーやピンクに輝きます。まさに「飛ぶ宝石」ですね。

この付近の発見報告

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.