堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリックブルーやピンクに輝きます。まさに「飛ぶ宝石」ですね。

この付近の発見報告

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.