堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

カノコガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.