堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月1日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

この付近の発見報告

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.