堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月1日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.