堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月27日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

マガモ

発見日 : 2025年10月23日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.