堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.