堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月5日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上を歩いて遊んでいました☆彡

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月9日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月22日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.