堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月13日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

カラスがカブトムシを路上に放置していきました。
車に潰させて中身を食べる気だったのかな?

この付近の発見報告

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.