堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月13日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

カラスがカブトムシを路上に放置していきました。
車に潰させて中身を食べる気だったのかな?

この付近の発見報告

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.