堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月26日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感があります。

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.