堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月8日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

人懐こいハクセキレイ

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.