堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月8日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

人懐こいハクセキレイ

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.