堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月8日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

人懐こいハクセキレイ

この付近の発見報告

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.