堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

よく熟れた美味しそうな柿でした。

この付近の発見報告

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.