堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

よく熟れた美味しそうな柿でした。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.