堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

水面の紅葉に漂っていました。

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.