堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

水面の紅葉に漂っていました。

この付近の発見報告

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.