堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

ノイバラ

分類
植物
発見者コメント

仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.