堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

ノイバラ

分類
植物
発見者コメント

仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.