堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月6日

ウメエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.