堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.