堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月27日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.