堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月27日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.