堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月2日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

キタテハ

発見日 : 2025年11月4日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ウスイロユスリカ
草地に立っていたら、まとわりつくように虫が来ました 雑草の花に止まったの...

発見日 : 2025年5月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.