堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月2日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.