堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月2日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.