堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月13日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.