堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

シロヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.