堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

このチョウは止まっている時翅を閉じています
落ち葉に混ざって探すのに苦労することも
広げたところは飛んでいる時ですがなかなかよく見られません

この付近の発見報告

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.