堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

このチョウは止まっている時翅を閉じています
落ち葉に混ざって探すのに苦労することも
広げたところは飛んでいる時ですがなかなかよく見られません

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.