堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月1日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました
大きいのを丸飲みかと思いきや少しずつ柔らかい部分を食べていました。

承認コメント

生態がわかる貴重な写真ですね!

この付近の発見報告

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.