堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月3日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

この花の咲くのを待ちわびていたようです。

この付近の発見報告

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.