堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ミカドガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.