堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月10日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.