堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月10日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.