堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月10日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.