堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月2日

バン

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳の常連

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.