堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月20日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

クロガネモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.