堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月20日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

クロガネモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.