堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月20日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

クロガネモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.