堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

クビアカツヤカミキリ
連日パトロールしている、南三国ヶ丘公園の桜 昨日と打って変わり、草刈りが...

発見日 : 2025年6月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.