堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.