堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月4日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

何か落としたよ!

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.